2023年度HCT活動予定 |
🎾2023彩の国車いすテニス大会
於)川越水上公園テニスコート
日時予定)2023年11月11日(土)、12日(日)
🎾2023年度 日本ブラインドテニス大会
於)サイデン化学アリーナ(さいたま市桜区)
日時)2024年2月23日(祝金)
車いすテニス大会の日程については、正式決定次第、改めて記載致します。
皆様‼️
どうぞ奮ってのボランティア参加をよろしくお願いします^ - ^✨ |
2022彩の国車いすテニス大会ボランティア活動報告します🎾 |
|
HCT ハンディキャップテニス |
『第32回日本ブラインドテニス大会』ボランティア活動報告致します🎾 | ||
7月16日(土)17日(日)の2日に亘り、さいたま市総合体育館(サイデン化学アリーナ)にて開催された『第32回日本ブラインドテニス大会』にて、コート設営、ボールパーソン、審判などなど、各方面にてボランティア活動を致しました。
|
||
![]()
ブラインドテニスには
B1(全盲クラス)とB2、B3(弱視クラス)があり、 B1は黄色を使用、 B2B3はサーバーが黄色か黒かを選ぶことが出来ます。 中には鈴が入っていて、選手たちは、その『音』を頼りにプレーします。 |
||
![]()
試合前、審判員が選手のラケットの長さを測っているところです。
ブラインドテニスのラケットは、ショートテニス用ラケットとだいたい同じです。 |
||
![]()
日々、常に、選手たちの生活を支えている盲導犬は、選手の試合中も、『コートサイドで静かに待つ』というお仕事中です。
|
||
![]()
B1女子の試合です。
アイマスクをしていても、ボールを打ち返せるのは、集中することで、第六感が研ぎ澄まされるからなのでしょうか?正に奇跡の技です。 |
||
![]()
ブラインドテニスコートの撤収作業です。
ベースラインには、選手が触って位置を確認するための『タコ糸』が設置されていたのですよ。 |
||
![]()
最後の仕上げの床モップ掛け。
充実感で、みんな、ちょっとハイテンション。 |
||
皆様‼️
第32回日本ブラインドテニス大会にボランティアご参加いただきましたことに感謝します。
どうもありがとうございます。大変お疲れ様でした。 次回のHCTボランティア活動もどうぞよろしくお願いします。 |
||
問い合わせ先 メール 女子連HP問い合わせメール |